今回は、副業や自分のビジネスを始めたはいいけど、なかなか結果がついてこないという方向けのお話です。
タイトルにもあるように土曜日や日曜日、祝日の過ごし方で結果が大きく変わってきます。
おそらく駆け出しの頃は、副業としてやっていて月曜日から金曜日までは本業の仕事が日中に入っていると思います。
となると土日祝の過ごし方が結構重要になってきます。
ひとつ目線を上げて考えると、時間の配分の仕方という話になりますが、今回は特に土日祝の使い方について焦点を当ててお話しします。
結果が出る効果的な土日祝の使い方
結論からいうと、「遊ばず仕事しよう。」ということです。
意外と、遊びと仕事の区別がついていない場合もあるので、分けて考えながら解説していきます。

土日祝で陥りがちな遊びという名の利益につながらないアクション
遊びというとゲームのような遊びを連想しがちなので、遊びを先に定義しておきます。
遊び=仕事と関係がないこと
と定義して話を先に進めます。
もちろん単純にゲームをして遊ぶというのももちろん遊びなわけですが、厄介なのが自分が遊びとは思っていないことが実は遊びだったということです。
どういうことかというと、○○しなければならないって思い込んでいることです。
というわけで遊びに該当する項目をつらつらと挙げてみます。
- スマホのゲーム
- テレビゲーム
- ネットサーフィン
- YouTubeエンドレス視聴
- 小説などの読書
- テレビを何時間も見続ける買い物に出かける
- ウインドーショッピング
- 家族でお出かけ
- アクティビティーに参加
- 流行の場所に行く
- インスタ映えスポットへ写真を撮りに行く
- 部屋のレイアウトを変える
- 思い立って家の大掃除をする
- 友達と遊びに行く
- 趣味のスポーツに参加する
と、まぁつらつらと挙げてみました。
他にもたくさん出てくると思います。
中には耳が痛い項目もあったかと思います。
○○しなければならないという思い込みから目覚める
例えば、「土日は平日のパワーを充電するために、パワースポットや、インスタ映えスポット、外食で英気を養う必要がある。」なんていうのは思い込みです。
おそらくインスタを見たり、ネットサーフィンや、YouTubeを見てそういうものだというように自分で自分に刷り込んでいる可能性があります。
もしくは、雑誌やテレビのコマーシャルを見て土日はそういう風に過ごすものだと思い込んでいるのかもしれません。
そんな事は一切ありません。
特にビジネスや副業の駆け出しの時は、自分が取り組んでいるビジネスの利益に関係があるところに時間を投下する必要があります。
友達同士のグループやスポーツで自分がいないと回らないと思いこんでいるという場合もあります。
ノープロブレムです。
組織やグループ、チームは誰かが抜けても回っていきます。
会社でもそんなもんです。
副業や、自分のビジネスで結果を出そうとしているのならば、遊びと結果のどちらを取るかという話です。
遊びと結果のどっちも取るという選択肢もありますが、その場合は、副業や自分のビジネスでの飛躍的な結果はないと思ってもらっていいです。
とはいえ、結果を出す事が全てじゃないみたいな考え方もあるので、趣味程度の結果を目指したり、やることに意義があるという考え方ならまぁそれはそれでありなのかも知れません。(ホントは無し笑)
利益を上げるための土日の時間の使い方

では、利益に関係がある時間の使い方ってどんなのという話になるので解説していきます。
どんなビジネスにも、利益を出すために現実世界に成果物をアップするというポイントがあります。
例えば、以下のようなアクションです。
- 出品する
- 動画をアップする
- ページをアップする
- デザインしたものを公開する
- SNSに投稿する
このアクションを取るために、前段階で行うアクションもあります。
リサーチです。
「リサーチと成果物をアップするアクション」この2つのアクションに土日の時間を投下するということです。
それ以外の時間は切り離してつけるか、最大限まで時短するかで時間を確保するのが良いです。
もう自分がやってるあって思わずに、一度自分の時間を書き出してみてください。
土日だけでも良いです。
それで、書き出した時間を見て、本当に自分が24時間あるうちのどれぐらいの時間を利益に直結する、リサーチと成果物をアップするアクションに使えていたのかというのを振り返ってみましょう。
満足する時間が10日できていれば良いですし、意外と少ないと思ったならばその他の時間を圧縮するか切り離す家で対応していきましょう。
どうしても自分で自己マネジメントするのが難しいという方向けのサービスを考えているので、僕からの直接マネジメントを受けたいなと思う方がいらっしゃれば、僕のメルマガに登録しておいてください。
折りを見てメルマガ内で公開します。
佐藤由典オシャレに生きるメルマガを購読する
今日は若干厳しめな内容になりましたが、成果を上げていただくために本質的なところをピリッとあらめにお話ししました。
今回は以上になります。
では引き続き良い時間をお過ごし下さいませ♪