バイマでのレアアイテムの買い方、売り方、調べ方
ファッションニュースを見ていると、なかなか手に入りにくい商品があります。
そんな商品には、行列ができたり価格が跳ね上がったり
価格が定価より跳ね上がるには理由があります。
需要と供給のバランスが崩れているときです。
簡単に言うと、こういうことです。
販売される数が少ないのに、欲しい人の数が圧倒的に多いとき
こういう状況になるのは、販売数を少なくするという販売側の戦略の場合もありますし、メディアに取り上げられたり、著名人が紹介したりで、欲しい人が増える場合もあります。
そんな商品をたやすく手に入れることができれば、爆益を出すことができるでしょう。
しかし、そういう商品は多くの人が狙っているので、そう簡単ではありません。
それでも、昔ほど徹夜で行列に並ぶということも減り、簡単な方法で(入手は難しい)手に入れることができるようになりました。
今回は、そんな商品の買い方、売り方、調べ方について解説していきます。
レアアイテムの買い方
最近のレアアイテムの販売方法は、抽選販売という形がとられています。
なので、
どういった流れで販売されるのかは以下の通りです。
- まず商品が発表される
- 発売日は買い方が発表される
- 相方で抽選方法等があるのでチェックして備えておく
- 抽選開始日が来たら
- 当選発表待つ
こんな流れになります。
そもそも、いつどんな商品が発表されるか分からないという話もあり
商品を日頃ファッションニュースなどでチェックしているとわかる
またレアアイテムをよく発表しているブランドのSNSをフォ
OFF-WHITE、NIKE、adidasなどですね。
レアアイテムの売り方
次に、レアアイテム売り方を説明します。
商品の相場がわからない中で、
同じ商品でも、色によっては人気がなかったり、
売り先は、バイマのみならず、販売できる媒体はバイマの外にも目を向けましょう。
バイマの外というのは、ヤフオク・ eBay ・メルカリ・ラクマなどです。
商品相場の調べ方
商品相場の調べ方としては、バイマ・ヤフオク・ eBay ・メルカリあたりをチェックします。
商品名や型番で検索すると既に商品が出品されているケースもあり
価格的に行けると思ったら抽選に参加するということで良いでしょう。
無事に抽選に当選した場合、その後の売り方について説明します。
抽選販売でゲットできたような商品は旬な商品です。
大抵、販売開始日から数日から1週間が価格が高い状態で、
なぜなら、
需要と供給のバランスが、もともとは需要の方が多かったのが、
レアアイテムで取る戦略は、
*資金が潤沢にある場合は、在庫を持って寝かせておいて、数か月後に高値で販売するという手法もありますが、上級者向けの戦略なので、まずは早々に売りさばくという戦略を取りましょう。
メルカリの値下げ競争は正直鬱陶しいんですが、
メルカリの即決済というのは、クレジットカードで決済を確定するということです。
(銀行振込で注文されると、購入者が振り込みしない場合、注文がキャンセルになります。
レアアイテムの場合、注文がキャンセルされるまで待たないといけないのです。
その待っている間に、注文を取れますので、機会損失が大きすぎます。)
相場を見ながら、相場くらいの価格であれば売り切ってしまうのが得策でしょう。
変に高値で売るために在庫を持ち続けていると、
逆に言えば自分が欲しい商品があれば、
レアアイテム攻めの弊害
抽選販売になるようなレアアイテムは、
当たれば爆撃が出るようなレアアイテムならいいかもしれません。
ただ、このレアアイテム攻めにも、自分の脳みそのリソースと、
自分の時間と脳みそのキャパシティーを使うことなくレアアイテム
レアアイテム攻めをするときには、抽選の当選率、販売価格、
ただ時間とお金と労力を費やしたけど、
目指せ爆益でレアアイテムを攻めるのもひとつの戦略ですが、のめり込み過ぎることがないように注意してやってみてくださいね。
今回は以上になります。
引き続き良い時間をお過ごし下さいませ♪