【時間帯効果重視】大阪駅周辺キタ、梅田エリアでオススメのカフェを紹介します。
よく聞かれるのでまとめておきます。
人と会うか、1人で静かに過ごすかの時間の効果を最大に高めることにフォーカスしてチョイスしています。
とにかく量が食べたいときや、ガヤガヤした雰囲気のお店は省いています。
居酒屋や、アルコールメインのお店も省いてます。
では行ってみましょう。
大阪駅梅田周辺で静かな場所で人と会いたいとき
値は張りますが、お値段以上の時間と空間を得ることができます。
ラウンジ 3-60 (スリーシクスティ)|インターコンチネンタルホテル大阪
グランフロント大阪の北館にあるインターコンチネンタルホテル大阪の20Fにあります。
オススメはケーキセット。
席までケーキを持ってきていただき、選ぶことができます。
席は2時間制です。
アフタヌーンティーも楽しめます。
無料で作れるインターコンチネンタルホテルカードを作ると、飲食代から10%オフされます。
初回でカードを作ると、インターコンチネンタルホテルのレストランで使える2,000円券がもらえます。
2,000円券には、期限があるので注意してください。
大阪駅梅田周辺で静かな場所で1人でお茶したいとき
リッツカールトン大阪のロビーラウンジ
1人でゆっくりと優雅な時間をすごしたいときは、リッツカールトン大阪1Fにあるロビーラウンジです。
重厚感あふれる空間と、たまにある生演奏とで、デジタルデトックスもおすすめです。
飲食代は、マリオット・ボンヴォイ会員だと10〜20%オフになるので、提示をお忘れなく。
SPGアメックスカードへ入会すると、自動的に15%オフになるゴールドエリート会員になれます。

大阪駅・梅田駅周辺で2人以上でトークしたいとき
大阪駅・梅田駅周辺は基本的に混んでいます。
平日は元より、土日祝日は完全に混んでいます。
しかし、都会のオアシスはあるもので、穴場があります。
阪急メンズ館大阪です。
メンズ館というだけあって、メンズがメインの百貨店。
当然ながら女性が少ないです。
カフェでお茶とはなりにくい男性がメインのお客さんなので、いつも空いています。
カフェの雰囲気は若干メンズテイストです。
その辺、気にならなければ使えます。
The Lobby BOOKSTORE & CAFE|梅田
阪急メンズ大阪 ボッテガヴェネタカフェ
ここは確実に穴場です。
BOTTEGA VENETAの奥にひっそりとオープンした世界初のボッテガヴェネタカフェ。
2019年9月オープンです。
スイーツとコーヒーのセットで1,600円(税抜)でした。
大阪駅・梅田駅付近でスタバでお茶したいとき
関西大学 梅田キャンパス スターバックスのテラス
関西大学 梅田キャンパス KANDAI Me RISEの1〜2Fにあるスタバ。
実は1Fにテラス席があります。
大阪工業大学 梅田キャンパス 2F エッグシングスのテラス
大阪工業大学の2Fにあるエッグシングスのテラス席。
おしゃべりしても気にならないテラス席がオススメ。
大学といっても入りにくさはありません。
Eggs ‘n Things 梅田茶屋町店-Breakfast & Pancakes
大阪駅梅田周辺で1人で手っ取り早くランチにしたいとき
飲食店やレストランって、当たり前のようにご飯やパンなどの糖質(炭水化物)が付いてきます。
ランチに糖質をとると、血糖値が急上昇し、昼以降のパフォーマンスが下がるからそんなに糖質はいらないんです。
無いんですよねーーー。
タンパク質だけのランチをやっているところが。
吉野家のライザップ牛サラダはナイスでした。
どうしても1人でサクッと食べたいときは、吉野家のライザップ牛サラダで。
阪急梅田駅付近で、お茶したいとき
新阪急ホテルの1階にあるロビーラウンジ
雨天時や、阪急梅田駅から離れたくないときは、新阪急ホテルの1Fにあるロビーラウンジが良いです。
お客さんの年齢層が高いのと、建物が最新でないのが問題ないならどうぞ。
大阪駅梅田周辺でコテコテの大阪を味わいたいとき
阪急東通り商店街に突入。
なにかしらあります笑
まとめ
まとめます。
多少音があっても良いならば、数は少ないですが上質なホテルが良いです。
費用を抑えながら行くならば、グランフロントや、茶屋町エリアが良いでしょう。
百貨店の中のレストランやカフェは混んでいますが、メンズ館は空いているので穴場です。
では。