海外オンラインストアでクレジットカード決済が通らない!
クレジットカードが通らない有名なオンラインストアはイタリスト(italist)。
イタリストで買おうとしたのに、クレジットカード決済が通らないってことが頻繁にあります。
なんでだろうと思い、
- カード会社を変えてみる
- カード名義人を変えてみる
- Billing Address(請求先情報)を変えてみる
- Shipping Address(配送先)を変えてみる
どうしても通らないので、italistとチャットでお話。
先方からリアルタイムレス。便利です。
「BUYMAでもそのうち導入されるかもな。」と、思いながら、チャットでトーク。
italistチャット担当者もわからないみたいで、
「後日、ミラノの本社から連絡してもらうね。」
と。
そして、来たメールでも、なぜクレジットカード決済が通らないかわからないみたいです。
「決済システムを修正する過程にあります。」という、なんともはぐらかされ感満載の内容でした。
そんな中、IPアドレスという単語が入っていたので、「もしや」と思い、家ではなく、出先のネット環境があるところで再度、クレジットカード決済をトライ。
するとなんと、無事に通りました。
ということがありました。
このときは4日間クレジットカードが通りませんでした。
4日間粘ったのは、利益が8万円オーバーしてたからです。
しかし、お客さまは待たしてしまうことになるし、海外買付のパートナーさんにも手配はするしで、italistに振り回されました。
と、いう訳で、クレジットカード決済が通らなくても、「そんなことはない!」と、引き下がらずあれやこれや試していると、解決策が見つかると思いますので、諦めずにトライしていきましょう!
一度、解決すると、次回から、あれやこれや試すパターンが増えて、解決する確率もあがるってもんです。
後日、以前に通った出先での環境でも通らなく、逆に翌日リトライして自宅で通ったなんてこともありました。
イタリストのクレジットカード通らないに関しては謎。
ただ、どこかのタイミングや場所では通るという結果なので、イタリストに連絡しつつ、クレジットカード会社に連絡しつつ、自分でも場所を変えたりビルディングアドレスを見直してみたりとかって何度もトライすることです。
FARFETCH(ファーフェッチ)でクレジットカード通らない事件

イタリストは分かるんですがファーフェッチでもVISAが通らなかったことがあります。
ファーフェッチが悪いというわけではないです。
2019年9月の話です。
最近、クレジットカード会社のみならずペイメント会社は、不祥事に備えて、セキュリティーを高めている傾向にあります。
ファーフェッチで買おうと思ったらVISAが通らなくて焦りました。
支払い遅延もないし、特に海外通販のセキュリティーを高めているわけでもありません。
仕方がないので、別のアメックスを使って決済を通しました。
タイミング的にVISAは良かったんですが致し方ありません。
するとアメックスで決済をした数分後に、VISAからショートメッセージが届き、本人確認をしてくださいということで、リンクをタップ。
本人ですかというボタンをタップして本人確認を終了。
無事にお使いいただけますよっていう案内がショートメッセージでさらに数分後に来たんですが、もうアメックスで決済していたので後の祭り。
なんじゃそりゃって感じですが、こういうこともあるので、決済エラーがでてから、数分間は待ってもいいかもしれませんね。
クレジットカード決済が通らないときの対策
というわけで、事例が先に聞いてしまいましたが、対策ポイントをいかに上げておきます。
チェックリスト的に作ってみました。
- クレジットカード会社に電話する
- 決済先のショップに問い合わせる
- カードナンバー等の情報を見直す
- ビルディングアドレスと、請求先の名前を見直す
- 他のクレジットカードを試してみる
- 他のブランドのクレジットカードを試してみる
- 支払い遅延がないかチェックする
- 支払い可能額を越えて決済していないかチェックする
- 場所を変えて決済してみる
- 時間帯を変えて決済してみる
- 1日おいて決済してみる
- 海外送金でも行けるのかショップに問い合わせる
これら全てに特に問題がないようならば、 手先のショップと、クレジットカード会社にガンガン問い合わせるのが良いでしょう。
利益の額にもよりますが、時間をかけても決済を通す必要があるという判断ならば、臆することなくどんどん質問して必ず決済を通しましょう。
今回は以上になります。
引き続き良い時間をお過ごし下さいませ♪