KIX-ITMカードで関西国際空港の駐車場をお得に利用する
KIX-ITMカードというのはこんなカードです。年会費無料です。

このKIX-ITMカードを持っていると、関西国際空港で駐車場が劇的に安くなるのです。
関西国際空港の駐車場料金シュミレーションサイトで見てみましょう。
3泊4日の旅行を想定して、72時間停めるとします。
通常の駐車場料金はこちら。

72時間で5,650円です。
KIX-ITMカードを使うとこうなります。

25%オフされて、4,230円になります。
1,420円もお得になりました。
「なんだ。それくらいか。」
って思いましたか?
それだけではありません。
KIX-ITMカードはフライトする度に、ポイントが貯まっていきます。
このポイントを使うことで、さらに割引されるのです。
KIX-ITMカードで貯めた40ポイントを使うと、24時間分の駐車料金が割引されます。
つまり、72時間停めっぱなしなのですが、実質48時間停めたという計算になります。

合計の駐車料金は、3,080円になりました。
2,570円の割引で約45%オフです。
家族旅行で威力を発揮するKIX-ITMカードの駐車料金割引
家族4人で7泊8日の旅行に行くことを想定します。
駐車場利用の時間は、168時間駐車すると、駐車料金は11300円になります。
KIX-ITMカードと40ポイントを使うと、駐車料金は7,700円になります。
3,600円の割引で、約32%オフになりました。
*先のシュミレーションと割引率に差がある理由
関西国際空港では、駐車時間が144時間(7日目以降)を超えると、1日の駐車料金が1日最大1,030円加算になるためです。
KIX-ITMカードを持つだけで、駐車料金がどれだけお得になるかわかってもらえたと思います。
それでは、KIX-ITMカードのおさらいと、その他の特典についても記載いたします。
年会費無料のKIX-ITMカードとは?
そもそもKIXというのは、Kansai International AirPortの略で、ITMは伊丹空港のITAMIの頭3文字のことです。
KIX-ITMカードの正式名称は、KIX-ITM CARDとすべてローマ字で書きます。
KIX-ITMカード専用のHPもあります。
https://www.kansai-airport.or.jp/kc/
KIX-ITMカードとは、関西国際空港と伊丹空港の利用時に特典を受けられるカードと思っていただいてOKです。
主な特典はこんなです。

この他、バンコクのスワンナプーム国際空港でのタクシー利用時に10%オフになる特典があります。
KIX-ITMカードの発行方法はインターネットで申し込んで空港で受け取るだけ
KIX-ITMカードの発行方法は、以下の2ステップです。
- HPより、インターネット上で申し込む。
- 空港で身分証明書を提示して受け取る。
身分証明書は、免許証やパスポートでOKです。
会員登録時に、受付番号が発行されてメールで送られるので、スマホで見せられるようにしておきましょう。
スマホをお持ちでない場合は、番号を控えておくと良いです。
空港のKIX-ITMカード受け取りカウンターはこちらです。
身分証明書を照らし合わせるだけなので、受け取りまでは1分もかかりません。

KIX-ITMカードのフライトポイントとは。
- 国内線片道10ポイント
- 国際線往復20ポイント
関西国際空港から出発するときにKIX-ITMカードのポイントが付与される端末より申請します。
*伊丹空港では貯まりません。
端末にカードを入れて、航空券をスキャンするのでちょっと手間ですが、非常に効果が高いポイントが付与されるのでちょっとの手間など気になりません。笑
端末は、関西国際空港第1ターミナルなら、出国審査後のシャトル付近に設置されています。
関西国際空港第2ターミナルも、出発ゲートエリアにあります。端末は目立つのですぐにわかります。
KIX-ITMカードの様々な特典
主な特典を羅列していきます。
関西国際空港での特典
- ラウンジ2か所が50%割引
- 外貨両替所で特別レート
- レストランやショップで割引(約5〜10%)
- 南海ラピートで割引特典あり
- ペットホテルで割引(5〜25%)
- ホテル日航関西空港で特別料金で宿泊・飲食10%オフ
- ファーストキャビンで割引
伊丹空港での特典
- 駐車料金が10%オフ
- レストランやショップで割引
その他、提携施設で優待特典あり
そんなに使うことはないかもしれませんが、提携施設が全国にあり、優待特典を受けられます。
KIX-ITMカードでの駐車料金についてのお話でした。
KIX-ITMカードが威力を発揮するのは、フライトポイントを貯めてからの関西国際空港での駐車料金割引です。
もうひとつ上げるとすると、関西国際空港でのラウンジの利用でしょう。
(生涯のステータス)KIX-ITMカード プレミアム会員。KIX-ITMカード修行について。
最後に、KIX-ITMカード修行について言及して終わります。
KIX-ITMカードにもなんと、生涯のステータスとなる上級会員が存在するのです。

KIX-ITMカードを発行してから、関西国際空港で年間30回(15往復相当)をすると、プレミアム会員にアップグレードされます。
プレミアム会員の特典は以下の図をご参照ください。

一般会員との大きな違いは、1フライトで貯まるポイントが20ポイントと、倍になることです。
ラウンジでプレミアムラウンジが使えるのもお得です。
「一旦、プレミアム会員になられた方は、一般会員に戻ることはございません。」
という記載の通り、ANAのSFC会員同様、一度プレミアム会員になると生涯のステータスとなります。
マイルを貯め続けることができれば、年間15往復は案外達成可能です。
関西国際空港での優遇を受けるためにチャレンジするのもありですし、僕もいずれはチャレンジしたいと思っています。
ANAのマイルを貯めて無料フライトするには。

生涯のステータスとなるSFC修行。
https://rainbow-runway.net/anasfc/
BUYMAスタートガイドブック2.0

実際にこのガイドブックのみで稼ぎ始めることができるように作っています。
BUYMAでのビジネスってどんな感じなのか覗いてみたいって人もどうぞ。
このガイドブックだけで実際に稼ぎ始めた人もいますよ。
BUYMAスタートガイドブック2.0の目次です。
91ページに凝縮してまとめました。
メールが来ない場合は、まず迷惑メールフォルダをご確認ください。
オススメはGmailです。