出張や観光のとき、宿泊先のホテルのWi-Fiが遅くてストレスが溜まりまくった経験はありませんか?
この記事は、ホテルの無線LANが遅くてどうしたら改善されるのか困っている人向けの内容です。
ホテルのWi-Fiを劇的に改善する方法は?
結論から言うと、
ホテルの有線LANを無線LANとして使用する。
ということになります。
追記
その後、ホテルに行く度に速度チェックをしていましたが、ホテルによっては、激的な改善が見られないホテルの部屋もありました。
ホテルのネットワーク環境、部屋、宿泊人数によっても速度に変動がありそうです。
では、どうやってホテルの有線LANを無線LANとして使えばよいのか見ていきます。
ホテルに有線LANがそもそもあるのか?
ですよね。
そもそもホテルに有線LANの口がない場合は、この方法は使えません。
ホテルの高速無線LANサービスがあれば良いですが、
有料の場合もあるので、ご注意ください。
どうしてもホテルより速度が早い無線LANが必要な場合は、
ホテル外で探すという選択肢になります。
僕の事例です。
グアムのヒルトンで使おうと、喜んで次に説明する機器を持っていったのですが、
有線LANの口が無くて、宝の持ち腐れになりました。
ZOOM会議をするなど、どうしても高速無線LANが必要な場合は、
事前にホテルへ確認するのが良いですね。
ホテルのWi-Fiが遅い問題を解決する機器(救世主)
これです。
BUFFALO 無線LAN親機 11ac/n/a/g/b 433/150Mbps トラベルルーター パッションレッド WMR-433W2-PRこれが何かというと、
自宅やオフィスと同様に、部屋の中を無線環境に変えてしまうことができる
無線Wi-Fiルーターなんです!
僕はAmazonで買いました。
外観はこのような形で届きます。

すぐ使えるようにと、百均でLANケーブルを買っていましたが、
商品に同梱されているので、自前でLANケーブルを用意する必要はありません。
そらそうか。。
箱を開けて中身を出してみました。

モバイル無線LANルーター WMR-433W2-PR
の使い方
めちゃめちゃ簡単です。
手順を解説します。
- USB給電ケーブルでコンセントとモバイル無線LANルーターをつなげる。
- 有線LANケーブルでモバイル無線LANルーターをつなげる。
- つなげる機器(PCやスマホ)でWi-Fiを探す。
- パスワード(同梱されている紙に記載されている)を入力
以上で、夢の高速無線LAN環境が開始されます。
*電源をUSB給電ケーブルで取るので、USBコンセントを使用するか、
USBコンセントがない場合は、電源をUSBでさせるようにする変換プラグが必要です。
こんなアイテムです。
以下のは僕が使っている、モバイルバッテリーにもなるAnkerの代物で
とても使いやすく、旅行や外出先でめちゃくちゃ重宝しています。
百均で売っているものでも全然問題ありません。
モバイル無線LANルーター WMR-433W2-PR
の実力は?
神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズへ宿泊した際に使ってみました。
ビフォーアフターで見てみたいと思います。
まず「モバイル無線LANルーター WMR-433W2-PR」使用前から。

そんなに遅くはありません。
YouTubeやDAZNが普通に見れるレベルです。
次に「モバイル無線LANルーター WMR-433W2-PR」使用後はこちら。

上りも下りも約3倍の速さになっています。
劇的に変わりました。
特にメチャクチャ大きな容量を必要とはしませんでしたが、
これで、ホテルのWi-Fiが遅い問題が解決すると思うと、
ホテルの宿泊が楽しみになりました。
モバイル無線LANルーター WMR-433W2-PR
の付属品
以下のようなアイテムが付属されてきます。
- USB給電ケーブル(25cm)
- LANケーブル(50cm)
- 携行ポーチ
- 取扱説明書
- 保証書
モバイル無線LANルーター WMR-433W2-PR
の選ぶべき色は?
僕は赤にしました。
これにはきちんとした理由があります。
ホテルの部屋は基本的に落ち着いた雰囲気です。
僕が赤色をチョイスしたのは、
万が一、モバイル無線LANルーターを忘れそうになったとき、
部屋を出るときに目に付くためです。
目立つ色にしておくと、忘れてしまう確率を減らせます。
国内でも海外でもホテルで物を忘れると回収するのに苦労しますし、
何よりも、テンションが下がります。
こういうところも仕組み化しておくと、
旅行先で使う細かいものを買うときに、
何の色にしようと迷うことが少なくなります。
よかったら参考にしてみてください。
モバイル無線LANルーター WMR-433W2-PR
の大きさは?
機器自体の大きさは、4.5 x 4.5cmと、非常に小さいです。
旅行や出張に行く際の、各種ケーブル入れにコソッと入ります。
旅行や出張で大きくなりがちな荷物ですが、これはかさばらないのが良いですね。
モバイル無線LANルーターのコスパ
僕は、BUFFALOのWMR-433W2-PRを3,000円弱で買いました。
買ってみて使ってみての感想としては、非常に満足しています。
3,000円弱でこの無線LAN環境が手に入るのでしたら、
コスパは非常に高いです。
ただ、ホテルでネットは使わなかったり、
ホテル泊自体年に1回あるかないか、
という環境でしたら、
わざわざモバイル無線LANルーターを購入する必要はないと思います。
Amazonやネットで買う時は価格に注意してください。
品薄時には高額になっている場合があります。
モバイル無線LANルーターの種類
僕は、今回BUFFALOのWMR-433W2-PRにしましたが、
他にも同様の機器はあります。
価格は2,000円〜3,000円程度です。
他の機器は使用していないのでレビューはできないのですが、
BUFFALOの同様に使えると思います。
ホテルのWi-Fiが遅い問題を解決するまとめ
- ホテルのWi-Fiが遅い問題が解決するにはモバイル無線LANルーターを使う
- 有線LANの口がない場合は、ホテルの上級サービスを利用するか外に探しに行く
ぜひモバイル無線LANルーターでストレスがないホテルライフをお過ごしください。
BUYMAスタートガイドブック2.0

実際にこのガイドブックのみで稼ぎ始めることができるように作っています。
BUYMAでのビジネスってどんな感じなのか覗いてみたいって人もどうぞ。
このガイドブックだけで実際に稼ぎ始めた人もいますよ。
BUYMAスタートガイドブック2.0の目次です。
91ページに凝縮してまとめました。
メールが来ない場合は、まず迷惑メールフォルダをご確認ください。
オススメはGmailです。