憧れのANAラウンジに入室するための「ラウンジ利用券」の獲得方法は?
ANAラウンジに入るための方法を解説します。
こんなニュースがありました。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/67202
Yahoo!JAPANのニュースのトップでも取り上げられていました。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6336703
ANAラウンジとは?
ANAラウンジというのは、空港にあるANAが運営しているラウンジのことです。
そもそもラウンジって何?という感じかもしれないので、解説しておきます。
空港ラウンジというのは、フライトまでの時間に滞在することができる部屋のことです。
通常、飛行機に乗るときに、搭乗口付近で飛行機の機内に入る準備ができるまで待ちます。
搭乗口付近は、イスがあるくらいで、他は売店がある程度です。
なので、搭乗口付近で待ちたくない場合には、
- 飛行機のフライトぎりぎりの時間に空港に行く
- 空港のレストランやカフェでフライト時間まで待つ
ということになります。
そんなときに役に立つのがラウンジです。
ラウンジには大きく分けて3つあると考えて良いでしょう。
- カードラウンジ
- 航空会社のラウンジ
- 航空会社の最上級ラウンジ
簡単に解説します。
カードラウンジ
クレジットカードのゴールドカード以上を持っていると入室できるラウンジです。
条件を満たせば無料で持てるゴールドカードから、
楽天カードのように2,000円の年会費で持つことができるゴールドカードも対象です。
無料で持てるゴールドカードで所有して損はないカードは、イオンカードとエポスカードでしょう。
どちらもインビテーション(招待)で無料所有が可能です。
航空会社のラウンジ
航空会社の上級会員のみが入室可能なラウンジです。
ANAラウンジは、この航空会社ラウンジです。
航空会社の上級会員というのは、仕事や旅行で同じ航空会社でフライトを重ねることでなれる会員のことです。
年間に何十回もフライトをする人向けのサービスなのです。
航空会社の最上級ラウンジ
航空会社の上級会員にもランクがあります。
航空会社の最上級会員にのみ開放されているのが最上級ラウンジです。
ANAラウンジには2種類ある
ANAラウンジには2種類あります。
- ANA LOUNGE(ANAラウンジ)
- ANA SUITE LOUNGE(ANAスイートラウンジ)
ANAですと、ブロンズ会員、プラチナ会員、ダイヤモンド会員というように、ランクがあります。
ANA LOUNGE(ANAラウンジ)
ANAのプラチナ会員になると利用できます。
もしくは、プレミアムクラス以上の座席を利用することで入室可能になります。

ANA SUITE LOUNGE(ANAスイートラウンジ)
ANAの最上級ラウンジになります。
ダイヤモンド会員もしくは、ファーストクラスでフライトする人のみが入室可能なラウンジです。
普通の上級会員では入室はできません。
ここで、一度、ANAラウンジに入室する方法をまとめます。
ANAラウンジに入室する方法
ANAラウンジに入室する方法は、以下の通りです。
- 航空会社の上級会員になる
- プレミアムクラス以上のシートを購入する
- ANAラウンジ利用券で入る
ANAラウンジ利用券とは?
入室が困難なANAラウンジ。
実は、ANAラウンジ利用券を使うことで、ANAラウンジ、ANAスイートラウンジにも入室することができてしまうのです。
ANAラウンジ利用券の獲得方法は?
細かいポイントの話はさておき、ANAの上級会員になって、さらにフライトを重ねることで、ANAラウンジ利用券がANAよりプレゼントされます。
詳しいポイント数などのことを知りたい場合は、ANAのページを見てみてください。
ポイント制度を理解していないとチンプンカンプンになるかもしれません。
なので、ANAの上級会員になって、さらにフライトを重ねるともらえる券と思っていただいてOKです。
https://www.ana.co.jp/ja/jp/amc/reference/premium/detail/selection.html#section04
もしくは、ANAのダイヤモンド会員になれば、獲得することができます。
一生のステータス。ANAのSFC修行をして上級会員になるメリットは?
実は、ANAの上級会員に一度なると、生涯に渡り上級会員のステータスが約束されます。
以下にANAの上級会員になるメリットを挙げておきます。
- 生涯にわたり上級会員で居続けられる
- 空港のANAラウンジに入ることができる
- チェックインカウンターで行列に並ばなくて良い
- 預けた荷物が優先的に出てくる
- 家族も自動的に上級会員になれる
- ANA SKYコインへの変換率が高くなる
- ANAからプレゼントをもらえる
- アップグレードポイントをもらえる
-
手荷物許容量が増える(+20kg)
飛行機での旅行を豊かなものにしてくれるのがANAの上級会員なのです。
飛行機に乗らずにANA上級会員になる方法がある!?
そうなんです。
なんと、飛行機に乗らずともANA上級会員になる方法があるんです。
詳しくは以下の記事に、フライトせずにANA上級会員になる方法を易しく書いていますのでご覧になってください。
https://rainbow-runway.net/anasfc/
では、本日は以上になります。
引き続き良い時間をお過ごしくださいませ♪
BUYMAスタートガイドブック2.0

実際にこのガイドブックのみで稼ぎ始めることができるように作っています。
BUYMAでのビジネスってどんな感じなのか覗いてみたいって人もどうぞ。
このガイドブックだけで実際に稼ぎ始めた人もいますよ。
BUYMAスタートガイドブック2.0の目次です。
91ページに凝縮してまとめました。
メールが来ない場合は、まず迷惑メールフォルダをご確認ください。
オススメはGmailです。