今年、ANAのSFC修行をしようと思ってるけど、ANAカードはどれにしようかな。
という悩みは早々に解決しておいたほうが良いです。
カードをどれにしたら良いかわからない、、、
なんてことで修行へのハードルをあげるのはもったいない。
ANAスーパーフライヤーズカードの選び方
生活費決済のレギュラーで使うならVISA・JCB・マスターのゴールドカード、サブカードなら一般カードで良いでしょう。
- レギュラーで使うならゴールドカード
- サブで使うなら一般カード
一般カードがサブ用なのは、クレジットカード決済で貯まるポイントを1%還元率でマイルに変えるのに5,500円〜6,600円かかるのです。
ゴールドカードは無料。
ここが違いです。
ANAスーパーフライヤーズカード(一般カード)

年会費
- 本会員:11,275円
- 家族会員:5,610円
クレジットポイントからマイルへの移行(本会員)
- 以降手数料あり
- JCB:5,500円
- VISA:6,600円
- 還元率1%
ANAスーパーフライヤーズ ゴールドカード

年会費
- 本会員:16,500円
- 家族会員:8,250円
クレジットポイントからマイルへの移行(本会員)
- 以降手数料無し(無料)
- 還元率1%
以下省略
えっ!ダイナースやアメックスは!?
ノーチョイスです。(いらない)
年会費3万円以上なのと、ANAである必要はない。
が僕の見解です。
年会費3万円出すなら、マイルで飛んだ先のホテル用にSPGカード一択で良いでしょう。
https://shadow-assets.net/spgamex-2/
まとめ
レギュラー使いするならANAゴールドカード
持ってるだけならANA一般カード
年会費3万円以上のカードはノーチョイス
BUYMAスタートガイドブック2.0

実際にこのガイドブックのみで稼ぎ始めることができるように作っています。
BUYMAでのビジネスってどんな感じなのか覗いてみたいって人もどうぞ。
このガイドブックだけで実際に稼ぎ始めた人もいますよ。
BUYMAスタートガイドブック2.0の目次です。
91ページに凝縮してまとめました。
メールが来ない場合は、まず迷惑メールフォルダをご確認ください。
オススメはGmailです。