海外旅行神アイテム「AIR SIM」
今まで海外に行く時は、Wi-Fiモバイルルーターをレンタルして行っていました。
しかし、今回AIR SIMを使ってみて、その便利さに驚愕したのでご紹介します。
空港でレンタルする必要がないし返却する必要もない。
これまでは空港に着いたらまず、Wi-Fiレンタルに走っていました。
そして時には前の人の説明が長くて、10分とか待つ時がありました。
で、旅行から帰ってきたら、空港に着き、まずWi-Fiレンタルを返しに走るということが今までのやり方でした。
しかしAIR SIMを使えば、もはやレンタルする必要も返却する必要もありません。
AIR SIMは空港に着いてすぐに、スマホがネットに繋がる状態になる。
AIR SIMは、その名の通りSIMカードなので、お持ちのスマホでSIMカードを入れ替えるだけでネットに繋がることができます。
じゃあ、料金はどうするの?ということですが、インターネット上のAIR SIMのページから、事前に自分が行く国の日数分を決済しておけばいいのです。
すると、
決済した状態で海外の国に到着してSIMカードを入れ替えるとすでに手続きがされており、インターネットに接続ができると言うことなのです。
それではAIR SIMの購入方法から、設定方法まで行きたいと思います。
AIR SIMの購入方法
AIR SIMは香港の会社の製品ですが、実はアマゾンで普通に売ってます。しかもアマゾンでは10ドル既にチャージされた状態のAIR SIMを買うことができますので、旅行に行く前の1週間ぐらい前に購入しておけば問題ないでしょう。
チャージ額が0円のAIR SIMもありますが、使用することを前提に購入するので、チャージされたもので良いです。
AIR SIMの設定方法(事前準備)
旅行に行く日数に応じてクレジットカードで決済をします。
AIR SIMアプリをインストール
AIR SIMのパッケージに付いているQRコードをスキャンしてアプリインストール画面に飛びます。


iPhoneの場合はこんなです。

必要な情報を入力してアカウントを有効にします。

Activation Code:AIR SIMカードの裏面にある4桁の数字を入力します。
Email:自分が受信できるメールアドレスを入力します。
Contact:自分の電話番号です。
入力できたら画面下の「Submit」ボタンをタップします。
この下の画面がでたらOKです。

例)オーストラリアで使えるようにチャージ
オーストラリアを選びます。

下にスクロール

「Select」ボタンをタップします。
いつからいつまで現地に滞在するのかを選択して決済
日にちを選択したら、チェックアウトして決済します。
「Checkout」ボタンをタップです。

10月22日から3日分で、$9.99(USドル)です。
「Checkout」ボタンをここでもタップします。

最終確認です。
「Confirm」ボタンをタップします。
以下のような表示になりますので、OKをタップします。

これで終了です。
最後に注文番号が表示されます。
この画面は閉じていただいてOKです。
*AIR SIMの案内ページにもありますが、
iPhoneなら日本で使っているキャリアのプロファイルを削除しておく必要があります。
AIR SIMの使用方法
海外の現地に到着する機内の中で、スマホのSIMの差し替えをすればオッケーです。
差し替えに使う、ピン(針)もAIR SIMのパッケージに付いています。
後は、AIR SIMが丁寧に解説してくれているのを見ながら設定するだけです。
AIR SIMのページをスクショしておくか、コピペでメモ帳とかに貼り付けておくと、ネットワークにつながっていなくても見れるのでオススメしておきます。
これで飛行機が、海外の現地の国に着いてすぐに、スマホでネットにつなぐことができます。
AIR SIMは次回また使える
旅行が終わった後はAIR SIMを保管しておけば、また次、海外に行くときに事前にAIR SIMで決済をすれば使えるので使い回しが利きます。
もうAIR SIMが手放せません。
BUYMAスタートガイドブック2.0

実際にこのガイドブックのみで稼ぎ始めることができるように作っています。
BUYMAでのビジネスってどんな感じなのか覗いてみたいって人もどうぞ。
このガイドブックだけで実際に稼ぎ始めた人もいますよ。
BUYMAスタートガイドブック2.0の目次です。
91ページに凝縮してまとめました。
メールが来ない場合は、まず迷惑メールフォルダをご確認ください。
オススメはGmailです。