SFC修行2018のセカンドレグはシンガポール
マリオットポイントからANAマイルに変えて、
ANAマイルからANAスカイコインへ変える。
変えたANAスカイコインでセカンドレグの航空券を発券!
SFC修行のコンセプト
改めまして、
今回のSFC修行のコンセプトはこちらです。
なるべく家を空けることがないように少ない回数
体に負担がかからない方法
お財布(ANAスカイコイン)にも優しく
若干観光もしよう
今回も、金曜から月曜まで家を空けてしまうのですが、
シドニーと同じく、一撃のPPが高いOKA-SINタッチを2Legでチョイスしました。
OKA-SINタッチのルートと金額
伊丹 → 那覇 → 羽田 → シンガポール → 羽田 → 那覇 → 伊丹
「伊丹→那覇」「那覇→伊丹」は、プレミアムクラスに空席があったのでチョイスしました。
シンガポールと那覇で1泊します。
フライトでかかる費用は184,560円で、
獲得PP(プレミアムポイント)は19,166。
PP単価は9.63となりました。

3泊しますが、機内で1泊。シンガポールで1泊。那覇で1泊です。
ホテル代がってところですが、
ホテル代もポイントを使って現金の使用を回避しました。
シンガポールでのホテル代
シンガポールで宿泊するホテルは、
マリオット系列の「ヴァガボンド シンガポール」です。
つまり、マリオットリワードポイント宿泊です。
シンガポールには、マリオットやシェラトンなどの定番のホテルもありましたが、
あえて海外色が強いヴァガボンドにしました。
https://rainbow-runway.net/spgamex.html
那覇でのホテル代
那覇でもマリオット系列のホテルに宿泊!?
と、言いたいところですが、
23:30くらいについて、翌朝も早々にチェックアウトするので、
県庁前駅付近のアパホテルにしました。
このアパホテルは大浴場があって、
修行で疲れた身を癒やすのにちょうどいいなって思ったからです。
計画では、早朝にランニングをすることになっています。
あくまでも修行僧なので、修行色も強めに出していきます。
あ、ホテル代でした。
ホテル代で現金を使わないカラクリは、楽天ポイントを使ったということでした。
私が楽天ポイントを貯めるのに使っているサイトはこのサイトです。

Rakuten Rebatesと、楽天を名乗るのに、楽天市場では使えないという。
しかし、他のショッピングサイトで使えますし、
キャッシュバックキャンペーンで還元ポイント率が
大幅に上がったりする場合もあるので要チェックです。
BUYMAスタートガイドブック2.0

実際にこのガイドブックのみで稼ぎ始めることができるように作っています。
BUYMAでのビジネスってどんな感じなのか覗いてみたいって人もどうぞ。
このガイドブックだけで実際に稼ぎ始めた人もいますよ。
BUYMAスタートガイドブック2.0の目次です。
91ページに凝縮してまとめました。
メールが来ない場合は、まず迷惑メールフォルダをご確認ください。
オススメはGmailです。