最近、キャッシュバックキャンペーンが乱立しまくっています。
この2019年8月現在、極力考えること無く、それでも最大限お得にキャッシュバックを受けられるようにしたいという方向けの記事です。
「日常生活のポイントバックなんか関係ないんでは?」と、思わないでください。
仮に20%のポイントバックがあるということは、生活費が10万だと8万円になり2万円浮くということですし、20万円だと16万円になり4万円が浮いてくるということなのです。
全く以て馬鹿にできないのがこのキャッシュバック、ポイントバックなのです。
2019年8月現在、推奨するキャッシュバックキャンペーン
僕が推奨する決済とキャッシュバックキャンペーンは以下の通りです。
- 11時から14時限定のPayPayキャッシュバック
- 三井住友カード型を使ったIDによる2,000円バック
- JCBカード型を使ったクイックペイによる2,000円バック
- イオンカードによる20%キャッシュバック
以上になります。
dカードを使った20%キャッシュバックもありますが、僕はドコモではないので、ここはリンクの紹介ぐらいにしておきます。
では簡単にひとつひとつ見ていきましょう。
11時から14時限定のPayPayキャッシュバック

日用品や食費を抑えることができます。
PayPayの11時から14時まで10~20%ポイントバックキャンペーンは参加しましょう。
PayPayのキャンペーンが適用される店で、11時から14時に日用品や食費をゲットします。
僕はソフトバンクユーザーではありませんが、ヤフープレミアム会員なので、20%バックです。
めちゃめちゃでかいです。
使わない手はありません。
付与上限:2,000円/1回 | 30,000円/期間
*9月は5%〜10%のバックになるようです。
三井住友カード型を使ったIDによる2,000円バック

こちら、三井住友カード持ってたら要対応です。
1枚につき2,000円までキャッシュバックされます😃
夏休みのお出かけのおやつ代にどうぞ🌻
いまならApple PayのiDを新規設定すると、もれなく2,000円分のお支払いがタダ!|クレジットカードの三井住友VISAカード https://t.co/hmD6tKtxyX
— 佐藤由典@旅するバイヤー (@yksatoh) August 11, 2019
スマホで連携させて、お店でIDで決済をするのです。
2,000円のちょっと足が出るくらいまで使ったら、次のカードに移りましょう。
僕はこんな感じで、子どもたちと夏休みのお出かけのオヤツに当ててます。
今日の子供たちとの仁川渓谷行きのオヤツ代はこれを利用しました。
僕は三井住友系カードを3枚持っているので、合計6,000円までキャッシュバック。
三井住友カードを持っていたら、エントリーするのを忘れずに^^ https://t.co/IqjRay8HZt
— 佐藤由典@旅するバイヤー (@yksatoh) August 12, 2019
JCBカード型を使ったクイックペイによる2,000円バック

こちらも上の三井住友カード系と同じく、スマホで連携させてお店でクイックペイで決済をしましょう。
キャッシュバックは1枚のカードにつき、50,000円まで決済ができるので、しばらく使っていくことになります。
ソラチカカードも対象です。
イオンカードによる20%キャッシュバック

大きな買い物がある場合はこのイオンカードによる20%キャッシュバックを活用しましょう。
1枚のカードにつき累計500,000円まで利用可能です。
バイマバイヤーであれば、イオンカードでの決済が破壊力抜群です。
単純に利益率が20%増えるって思ってもらって良いです。
1枚に付き50万円ギリギリまで利用しましょう。
d払い20%ポイント還元キャンペーン

https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/campaign/dpay_20p1908/cpn_dpay_20p1908.html
まとめ
今回は2019年8月現在の決済方法ということでかなり絞って解説しました。
陸でマイルを貯めるために、これまでたくさんクレジットカードを発行していると思います。
今一度これまでに発行したカードを洗ってみて、キャンペンに参加できそうなカードがあればぜひキャンペーンに参加登録してくださいね。
これから陸でマイルを貯めるという方は、以下の記事を参考にして、マイルを貯めてくださいね。
クレジットカードの格好だけで、かなりのマイルが貯まりますよ。

2019年9月以降も考え方としては、今回解説した考え方で良いと思います。
以下にまとめておきます。
- キャンペーンには参加する
- キャッシュバック対象の限度額まで利用する
- キャッシュバックを受けたらそれ以上は使わない
もちろん、使い勝手が良くてレギュラーで使うものが出てきたらそれはそれで良いと思います。
消費増税とスマホ決済のシェア囲い込みにより、これからしばらくはこういった大型キャッシュバックキャンペーンが出てくると思うので、要注目です。
ぼくのLINE@でも登録しておいたほうが良いキャンペーンは随時お伝えしていきますので、登録しておいてくださいね。
◎ゼロ円海外旅行の始め方&ラグジュアリーホテルに無料で宿泊する方法◎
LINE@にて無料配布中
それでは、引き続き良い時間をお過ごしくださいませ♪
BUYMAスタートガイドブック2.0

実際にこのガイドブックのみで稼ぎ始めることができるように作っています。
BUYMAでのビジネスってどんな感じなのか覗いてみたいって人もどうぞ。
このガイドブックだけで実際に稼ぎ始めた人もいますよ。
BUYMAスタートガイドブック2.0の目次です。
91ページに凝縮してまとめました。
メールが来ない場合は、まず迷惑メールフォルダをご確認ください。
オススメはGmailです。