「あーつかれたーーー!!」
ってときに、何に疲れているのか?
と、考えた事はありますか?
体が疲れていないのに、
なぜか体が重くて疲れたような気がする。
っていう時は案外「決断疲れ」の場合があります。
人が1日に意思決定する回数は9,000回とも言われています。
そんなにたくさんの決定を脳みそが下していたら、
そら疲れるわって感じじゃないですか。
やるべきことをやるのは良いんですが、
やるべきでないことをやらないという判断も大事です。
つまり、決断しなくていいようなことはしないってことです。
身近で簡単な例を挙げると、
「今日はどの靴下をはこうかな?」
です笑
ショートからロングか、
5本指か普通のか、
黒か紺か、
こんな感じで一つ一つ決断を脳みそが下しているのです。笑
や、リアルにそうなんです。
どうしても見せソックスコーデを作る必要があるなどのケースはさ
正直なところ、靴下にそこまで毎朝脳みそを使う必要はないかなっ
となると、どういう行動になるかというと、
「右で履いても左で履いても良い、
同じ色のソックスを複数購入してストックしておく。」
というソリューションが導き出されるのです笑
ま、今日はこの辺で終わっておきます。